LAVALAVAで下半身きれいヨガ中級を受けてきた LAVAで下半身きれいヨガ中級を受けてきました。初級より動きが多くて楽しいですが、足がお疲れの方にはきつい内容でした。 以前に初級を受けて来た時より、なるべく毎日寝る前にストレッチをするようにしたり、LAVAのレッスン前には、つま先立ちの正座で足の指をほぐすようにしていますが、下半身きれいヨガ中級は後半に行けば行くほどきつかったです。2023.05.01LAVALAVAのコースヨガ
LAVAアナトミック骨盤ヨガを受けてきた LAVAで「骨盤を制する者は不調を手放す~アナ骨初級編~」というレッスンを受けてきました。このレッスンは有料\2,400のレッスンですが、有料の価値があったので紹介をさせていただきます!このレッスンを担当されているのは、窪田真帆さんで2023年のLAVAのトップインストラクターです。2023.04.30LAVALAVAのコースヨガ
LAVAこのサイトがLAVA社のコンテンツの無断使用に当たるか確認してみた 公式ページに「弊社社員に対する盗撮行為、弊社が投稿した写真・動画の無断使用、SNS等への悪質な投稿について」という記事が出ていたため、私のサイトも公式許可を受けて居るわけではないので、念のため不正コンテンツを持っていないかをLAVA社に確認をしました。 現状は、サポートに問い合わせてから1ヵ月経っても返信がないため、問題ない認識でサイト運営を続けます。2023.04.30LAVA
LAVALAVAの下半身キレイヨガ初級を受けてきた 2023年ヨガはじめとして、下半身キレイヨガ初級を受けてきました。このコースは足のむくみを改善する効果が高いコースです。初級だけど、片足立ちが苦手な人にはキツイイメージがあるコースです。 下半身きれいヨガ初級とは LAVAの公式ページには次...2023.01.04LAVALAVAのコースヨガ
LAVAやさしいバクティーフローヨガを受けてきた バクティーフローヨガとGoogleで調べるとLAVAだけではなく、他のヨガ教室で行われていたり、個人でやられいる方がいたりとモダンな用語です。バクティとは『愛』、フローは『流れる』という意味があるようで、感謝の気持ちだったり優しい気持ちを体に巡らせて、周りへ循環させていくという想いのこもったヨガをテーマに作られるようです。2022.11.19LAVAヨガ
LAVAのコースLAVAの至福の睡眠ヨガを受けてきた 睡眠の質を向上させるためのヨガである「至福の睡眠ヨガ」を受けてきました。このヨガは次の方にお勧めです。 「寝つきが悪い」「熟睡できない」「スッキリ目覚められない」「日中眠くなる」 肩こり改善とかお腹周りを引き締めたいという肉体的なものではなくて、睡眠に焦点を当てられているのが新しさを感じます。この記事では、「至福の睡眠ヨガ」のコース内容と感想を書いていきます。2023.03.19LAVAのコースヨガ