LAVA

LAVAの背中美人ヨガを受けてきた

しもたさん

この記事ではLAVAの背中美人ヨガを受けた感想とコースの内容を紹介します。

背中美人ヨガという名前の通り、「肩甲骨」と「肩」を中心に負荷をかけてきれいな背中を作るというもの。私は男性なので背中を見せるために受けたのではなくて、肩こりの改善を目標にして受講しました。

私は、本職はシステムエンジニアなので、日々、肩こりがひどいのです。肩こり改善ヨガと似たような部位がタイトルについているし、強度も同じだし楽しく受けれるかなぁと思っていました。。。でも、ヨガの内容は名前の通りのコースなのですが、注意点として強度「2.5」と書いてありますが「3.5」くらいあります。何度かレッスンを受けたことのあるインストラクターさんだったので、初めて受けるけどリラックスして受けれるかなと思っていましたが、マジできつかった。

受講直後にこの記事を書いていますが、肩甲骨と肩にかなりハリを感じています。初回受講だったのでポーズを目で追っているだけで呼吸意識できなかったし、肩もバキバキで楽しめなかったから、これから何回か受けたいです。インストラクターさんのようなきれいな背中と姿勢を作りたいですね。

ではいつも通り、背中美人ヨガのコースの内容と私の感想を書いていきます。

背中美人ヨガとは

LAVAのサイトには次のように紹介があります。

時間:60分、 強度:2.5

背骨と肩甲骨まわりを丁寧に動かして、美しい姿勢を目指すコース。胸をひらく、肩を動かす、背中まわりの筋肉をほぐすなどの多彩なポーズを行い、美姿勢に必要な筋力と柔軟性をアップさせます。キレイなS字カーブを手に入れて、後ろ姿も美しくなりましょう。

https://yoga-lava.com/service/yoga.html

このコースは、2019年11月から始まったものですが、すでに先駆者の方が体験ブログを書いてくださっていますね。

背中を鍛える効果

ヨガで背中を鍛えるとどのような効果があるかというと次の3つがあります。

姿勢がよくなる

背筋を鍛えると、姿勢がよくなります。また、正しい姿勢を維持する筋力もアップするので、立っていても座っていても、背筋の伸びたすっとした美しい姿になります。また、背中側が引き締まると、胸が開くので呼吸のリズムも安定するようになります。

猫背の改善

特にパソコンを仕事などで長い時間利用する人は猫背になりやすいです。背筋を鍛えると、肩甲骨周りの筋力がアップししっかりと首を支えるようになり、猫背が改善います。

肩こりからの解放

肩こりの原因の1つは、肩甲骨まわりの血行不良です。背筋全体を鍛えると血行が良くなり肩こりから解放されます。

 

背中美人ヨガの流れ

ウル覚えですが、流れを紹介します。

  1. 初めの15分は、背中と肩と首メインのストレッチ
    1. 猫のポーズとかヨガビギナーや肩こり改善ヨガの序盤にやる動きが多かったです。
    2. 両手を上にあげて(肩もあげる)から、肩を緩めて、脇を締めて肩甲骨を寄せるように両肘を体の体側に寄せるという動きがありました。(以下、「腕の上下動作」と書くよ)この動きが背中美人ヨガで最も多く行う動作で、この動作を基本として中盤以降強度を高めていきます。
  2. 次の20分がめっちゃキツカッタ
    1. ヒバリのポーズで「腕の上下動作」
    2. 片足を胸に寄せながら「腕の上下動作」
    3. よく覚えてないですが、通常のヨガのポーズ+「腕の上下動作」をします。
  3. 次の15分はいつもの強度のたちポーズなのですが、バテバテでフラフラでした
    1. ハイランジのまま「腕の上下動作」
    2. わしのポーズ、弓を弾くポーズ、三角のポーズ
    3. タイミングは忘れましたが、プランクと背中の筋トレパートがあります
  4. 最後10分は、いつものクールダウンパートです

背中美人ヨガでは、肩甲骨をよく動かしますが、背中をそらさずまっすぐ保つことを意識しながらポーズをとっていきます。

感想とまとめ

冒頭でも書きましたが、かなりきつかったです。それだけ肩回りと肩甲骨まわりの筋力と柔軟性が弱っていると感じました。肩こり改善ヨガが肩関節の周りを中心に鍛えることに対して背中美人ヨガは、広背筋と僧坊筋(特に僧坊筋)とその周りを鍛えるイメージです。

初めての方は、肩こり改善ヨガとヨガビギナーとヨガべーシックを受けてからレッスンを受けるとよい感じになるかと思います。

私はしばらくヨガをお休みしていた身なので、昔できていたものが今は全然できていない時があります。復会もしたので、初心に戻っていろいろなコースを受けなおしてみようと思います。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました