2023年ヨガはじめとして、下半身キレイヨガ初級を受けてきました。このコースは足のむくみを改善する効果が高いコースです。初級だけど、片足立ちが苦手な人にはキツイイメージがあるコースです。
下半身きれいヨガ初級とは
LAVAの公式ページには次のように説明があります。
強度:2、60分、ホット
下半身を中心に、ほぐしとシェイプアップに効果的なポーズをとることで、美しい脚のラインやヒップラインをつくるコース。さらに、太ももやふくらはぎの筋力をアップすることにより、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼しやすいカラダへ。また、血流も良くなるため、むくみや冷えにお悩みの方にもおススメです。
下半身キレイヨガは初級に加えて中級もあります。
下半身きれいヨガ初級の流れ
下半身きれいヨガ初級は、マッサージと筋トレがメインでヨガっぽくないです。先ほど受けてきた時の流れは次の通りでした。
- マッサージが20分位
- 足の甲を手でゴリゴリ
- 足の指こまめにマッサージ
- 足の裏をほぐす
- 立ちポーズで目をつぶって50回位足踏みをして骨盤の傾きを確認する。体が最初の場所から動いた方向に骨盤が傾いているらしい
- メインパート
- 大腰筋を鍛える動き
- ランジスクスクワット
- チェアポーズからつま先立ちなる動き
- 立木のポーズ、ウォーリア2、三角のポーズ
- 足のモモの内側を鍛える動き
- ダウン
ランジスクワットとチェアポーズからのつま先立ちになる動きがきつかったです。この日の心拍は次の通りでした。
まとめ
私の場合、足の裏と足首の筋肉が弱いです。特にランニングした次の日は、大腰筋が使えなくて、足がガニ股になります。お正月はよく食べてよく走って毎日ストレッチは下居たんですが、、、ランジスクワットとチェアポーズからのつま先立ちはとってもきつかったです。足首プルプルするし、その先にあるバランスポーズなんてバランス取れたもんじゃないんです(笑)
でもとっても体に効きましたね。何回も受けたいというコースではなくて、エッセンスを取り込んで普段の運動後の補強筋トレに入れたいなと思いました。
下半身きれいヨガ 中級が気になりますが、足が元気な時に行ってみようかな。
コメント