この記事ではLAVAさんを休会したことについて書きます。
休会の理由
休会の理由は人それぞれですが、私の場合は次の理由です。
- ※決して嫌いになったわけではない。
- 転職したことにより、仕事に集中したい。
- 2018年夏が暑すぎて、暑さを避けるようになっていた。
個人的な事情ですが、転職と気象状況の影響で、毎月定期的に3回以上通えていたのが、7月は0回、8月中旬に入るですが1回という利用状況でした。2年弱通っていたので寂しい気持ちになりますが、無理せず続けたいので、しばらくヨガのペースを落とすことにしました。ヨガ自体が嫌いになったとか、現場スタッフさんが嫌いになったわけではありません。
休会の方法
休会は、気持ちが整えばとても簡単です。
- いつも通っているメイン店舗の受付に休会したい旨を伝える
- (3分ぐらい待つ)
- 「休会届出書」と言うものに、サインをする
休会自体は5分位で終わりですね。
休会の注意点/特記点
注意点は次の点です。
- 休会・復会への手数料は0円。
- 休会中でも、事務手数料として、月額2000円程度かかる。
- 15日(定休日の場合は14日まで!)までに手続きをしないと当月の休会とならず、次月の休会になる。
- 休会中でも1回あたり3500円(くらい?)でヨガを受講することが可能
- 復会の手続きを休会と同時にできる
解約して再登録をすると再登録時に5000円がかかるので、休会にしました。
1ヵ月をしなかった場合の体の変化
受講履歴をみると1ヵ月半くらいヨガをしていませんでした。1ヵ月半たった体の変化を考えてみたところ、私の場合はあまりありませんでした。夏休みの子供とプールや公園で運動していたり、気にして毎晩ストレッチをしていました。
でもまったくなかったかというとそうでもありません(笑)1ヵ月半ぶりのヨガで感じたことは、「左右の疲れ方のバランス差には自分では気づけない」「やっぱりやるとスッキリする」です。(※個人差があると思います)
まとめ
この記事では、ホットヨガのLAVAさんを休会したことについて書きました。休会は簡単ですね。私は仕事の変化で休会をしましたが、ちょっと他の習い事をやりたくなった等の理由で休会はありな気がします。LAVAに通い始めてから、仕事のパフォーマンスを安定させることができたのでとても感謝しています。
なんだか辞めるみたいなまとめになっていますが、休会中でも月1くらいは行くつもりです!