この記事では、LAVAの美律ホルモンヨガについて書きます。美律ホルモンヨガがどのようなコースかというと、LAVAのサイトでは次のように書かれています。
美律ホルモンヨガとは?
美しい旋律を奏でるように流れのあるポーズをとっていくコース。ゆったりとした呼吸で全身を動かすことで血流が良くなり、ホルモンバランスが整います。また、リズムよくポーズを連続させることで、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を促します。
(http://www.yoga-lava.com/service/yoga.html)
旧名では、「インナービューティーヨガ」という名前がついていました。インナービューティヨガで検索しても良い情報が出てきます。
このレッスンは、ホルモンバランスを整えて、髪やお肌を艶々に、生理不順や生理痛を和らげるなどの効果あり。ホルモンは脳の視床下部から指令が出て、卵巣に伝わるのですが、ストレスや心配事があると、視床下部からの指令が出にくくなり、ホルモンバランスも崩れてくるみたい・・・。
『インナービューティーヨガ』では、まず呼吸でリラックスして、その後、股下にある骨盤底筋群を鍛えていきます。この骨盤底筋群は、膀胱・子宮・直腸などを下から支えていて、尿道や膣、肛門を取り巻いている筋肉群で、鍛えれば、美尻やホルモンバランスが整えられてイイコトだらけ☆
https://blog.goo.ne.jp/sacher1996/e/6422a9b0357900de893f753aabfebc30
美律ホルモンヨガの感想
運動量が3以下のコースで受講していないコースは久しぶりでした。さっき受けてきた私の感想は次のとおりです。
- キツさは、リラックスヨガ≒微律ホルモンヨガ<ハタヨガで、呼吸の練習やストレッチのパートが多い。
- 腹式呼吸の吸う息の7割(途中)で息を止め、その後吸いきってから細く息を吐く(奇跡の呼吸)の練習があり、呼吸の確認ができる。
- 身体をゆっくり繊細に動かす動作が多いので、身体をほぐしてから受講しましょう
- コースの中に5分間の瞑想がある
- 普段、定期的に受講していると気がつかないが、全身運動をちゃんとしている。1ヵ月ぶりに受けたら、ちゃんと筋肉痛になりました。
中々繊細なコースでしたが、体の緊張がほぐれた感じがします。疲れが溜まっている日は男性の方でも楽しめるコースではないでしょうか。
まとめ
この記事では、美律ホルモンヨガについて書きました。初級者の方はもちろん、久しぶりにヨガのレッスンを受ける方におすすめできる内容となっています。